- 公開日: 最終更新日:
ホームページ制作の打ち合わせに向けて事前準備すべき内容
ホームページで成果を上げるためには、制作会社との打ち合わせが非常に重要です。
打ち合わせを密に行うことで、ホームページ制作会社は、お客さまが目指すゴールに向けた最適な戦略を立案できるので、多くのコンバージョンを獲得することができます。
当ページでは、ホームページ制作の打ち合わせに向けた事前準備とは何か、準備すべき内容を解説します。
目次
ホームページ制作の打ち合わせに向けた事前準備とは
ホームページ制作の打ち合わせに向けた事前準備について、具体的なイメージが湧かないWebマスターもいらっしゃるかもしれません。
ここで言うホームページ制作の打ち合わせとは、問い合わせ後に業者が行うヒアリングのことを指しています。
ヒアリングなのだから、ホームページ制作会社が質問して、それに答えるだけで良いと思うかもしれません。
しかし、その回答をより正確に行うためには、事前準備が欠かせず、ホームページ制作前の打ち合わせで話した内容は、企画立案に大きな影響を与えます。
つまり、お客さまの回答内容次第で、ホームページ制作会社の提案が変わってくるのです。
一般的に、打ち合わせは、問い合わせ後、2営業日後以降に実施されることが多く、それまでにしっかりと事前準備を行い、より最適な回答ができるようにしましょう。
ホームページ制作の打ち合わせに向けて事前準備する内容
ホームページ制作の打ち合わせに向けて事前準備する内容を解説します。
もちろん、事前準備になっているので、完璧なものである必要はありませんが、前もって検討していくことで、ホームページ制作会社と、より密度の高い打ち合わせを行うことができます。
大まかに制作予算を定める
大まかにでも良いので、ホームページ制作の予算を定めましょう。
例えば、50万円の予算なのに、100万円の案件が中心の複数のホームページ制作会社に問い合わせて、プレゼンテーションまでを聞いてしまうと、多くの時間ロスが生まれてしまいます。
そのため、打ち合わせの段階で、予算がある場合は、ホームページ制作会社に伝えることで、時間の短縮が行えるようになります。
ホームページのゴールは何かを考える
ホームページのゴールについて検討しましょう。
一般的に、ネットショップであれば商品の販売や、コーポレートサイトやサービスサイトであれば、問い合わせになってくると思いますが、それだけでは十分ではありません。
例えば、現在ホームページがないけれども問い合わせを獲得している理由が分かれば、その理由をコンテンツ化することで、成果数の最大化を図れます。
さらには、どんな問い合わせ内容を獲得したいのかも明確にしていくことで、ホームページ制作会社はお客さまの要望を実現するために必要なコンテンツ作成や導線設計を行ってくれます。
事前準備をしてからホームページ制作会社との打ち合わせに望むことで、内容がブラッシュアップされていき、より効果的なゴールへの誘導を実現できる仕組み作りを提案してもらえます。
ホームページのターゲットを考える
誰がターゲットのホームページかを考えましょう。
ターゲット選定法はペルソナ設計が一般的で、コンバージョンする可能性が高い1人の人物を設定して、Webデザインやコンテンツを作成することで、多くのコンバージョンを獲得できるホームページへと成長します。
ペルソナ設計自体はホームページ制作会社が行うのですが、どういったターゲットがコンバージョンする可能性が高いかは、お客さまでなければ分からないな内容も多くあります。
そのため、具体的にどういったユーザーがホームページでコンバージョンする可能性が高いかを前もって検討しておくことで、より優れた提案を行ってもらえるようになります。
Webデザインのイメージを持つ
Webデザインのイメージを持つことも大切です。
例えば、士業であれば、お客さまは敷居を下げることができるWebデザインを希望していたけれども、ホームページ制作会社は専門性や信頼性の高さを打ち出した提案を行うこともあります。
そのため、どういったイメージのホームページを希望しているのかを事前準備として検討しておくことで、見当はずれのWebデザインを提案されることがなくなります。
会社情報を整理
会社情報を整理しておくことで、御社の特徴や魅力をホームページ制作会社に伝えることが可能です。
会社情報はどうやって整理すれば良いかについては、例えば、詳しい沿革や業界内でのポジション、提供している商品やサービスがどのような特徴を持っているかなどをまとめましょう。
会社情報と一言で言っても、それぞれの会社ごとに内容が異なるので、一般論しか分からないホームページ制作会社に任せるのではなく、伝えるべきだと感じる内容はすべてメモすることが大切です。
ライバルサイトを確認
ライバルサイトが、どのようなコンテンツをどのように作成しているかを確認します。
詳細はホームページ制作会社がライバルサイト調査を行ってくれますが、御社自身もしっかりとライバルサイトを確認することが重要です。
ここで見るべきは、どんなコンテンツをどう打ち出しているかになり、優れている内容や表現、自社では実装したくない内容や表現をメモしましょう。
商品やサービスを整理
小さな会社やルート営業がメインの業界のホームページを制作すると、商品のカテゴライズを行っていないケースが見られます。
商品数が少なければ、カテゴライズは不要ですが、会社によっては500種類以上は商品があるのに、まったくカテゴリーを分けていないケースがあります。
確かに、リアルでの商談の中ではカテゴリー分けが必要なかったとしても、ホームページは見込み顧客も閲覧するので、500の商品を一覧で表示しているだけでは、ユーザーが探している商品ページにたどり着けず、見づらいホームページと認識されてしまいます。
カテゴリー分けはユーザー目線を追求して、さらにはライバルサイトを参考にしながら行うことで、ユーザーにとって操作がしやすいホームページとなります。
必要なコンテンツを検討
ホームページ制作会社との打ち合わせ前に、必要なコンテンツを検討しましょう。
例えば、お客さまの声を多く持っている会社であれば、ホームページに掲載することで、訪問者の信頼性を高めることができます。
このように、自社が打ち出したいコンテンツがある場合は、制作会社に伝えておくことで、漏れのないホームページとすることができます。
事例やお客さまの声を収集する準備をする
事例やお客さまの声は、昔からあるホームページの人気コンテンツです。
現在、1つの業界に対して、多くのホームページが存在しており、ユーザーはどの会社に問い合わせを行えば良いかが分かりづらい状態になっています。
そういったユーザーに対して、事例やお客さまの声を見せることにより、ホームページのコンバージョン率を高めることが可能です。
事例であれば、単にテキストだけで紹介するのではなく、過去の写真が存在しているかをチェックしておくようにしましょう。
お客さまの声では、企業が作成するのではなく、ユーザーに作成してもらったものをそのまま掲載するようにして、さらには今後どのように増やしていくかまでを検討しておきましょう。
また、お客さまの声のメリットや集め方はこちらのページで解説しています。
集客ルートの検討
ホームページを制作しただけでは、多くの見込み顧客を集めることができず、公開後に集客対策を実施しなくてはなりません。
ホームページの集客ルートには、制作実績の企業がよく利用するのが、SEO、SNS運用、リアルでの告知、リスティング広告の4つです。
具体的な対策法やお客さまが行う内容は、ホームページ制作会社から提案があると思いますが、大まかにでも良いのでどこから集客したいかを検討しておくようにしましょう。
更新するコンテンツを検討
ホームページは制作しただけでは、集客力が不足して、コンバージョンを獲得することができないので、成果を求めるのであれば、公開後に運営を行わなくてはなりません。
運営は、思い付きでコンテンツを更新し続けるのではなく、ホームページ制作前に、運営するコンテンツを定めておくことが重要です。
例えば、当社のホームページ制作で多いのが、実績とスタッフブログの更新です。
実績だけだと、更新量が足りず、成果が出るまでに数年かかってしまうので、スタッフブログも更新コンテンツとして作成しています。
もちろん、実績とスタッフブログ以外も考えられますが、大切なのは良質であるという点になり、本当に質が高いコンテンツを作成できるかどうかで判断しましょう。
ホームページ制作会社への質問をまとめる
ホームページ制作会社への質問がある場合は、内容をまとめておきましょう。
複数のホームページ制作会社に問い合わせをしている場合は、それぞれの会社で話している内容が異なってしまうと、提案内容に大きな影響を与えるので、正確な選定が行えなくなってしまいます。
そのため、質問内容を資料化して、すべてのホームページ制作会社に同じ確認をする必要があります。
ホームページ制作の打ち合わせに向けて事前準備すべき内容のまとめ
ホームページ制作の打ち合わせに向けて事前準備すべき内容を解説しました。
完璧なものでなくても良く、ホームページ制作会社と一緒にブラッシュアップをしていく前提で構いません。
しかし、検討しているといないでは、制作したホームページの成果が大きく変わってくるため、ぜひ上記を参考に打ち合わせ前に事前準備を行いましょう。