- 公開日: 最終更新日:
Google Merchant Centerとは?メリットやログインと商品登録方法
Google Merchant Center(グーグルマーチャントセンター)は、Googleに商品を掲載し、ECサイトの集客や売上向上に役立てることができるサービスです。
本記事では、Google Merchant Centerとは何か、メリット、利用手順を解説します。ログイン方法や商品登録の流れ、フィード設定、権限付与など、スムーズに導入するためのポイントを押さえています。ECサイトの集客力を高めたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
Google Merchant Centerとは
Google Merchant Centerは、Googleに商品情報を登録し、Google検索やGoogleショッピングなどで表示させるためのツールです。
これにより、ECサイトの商品を、より多くのユーザーに届けることができます。日本語にも対応しており、ECサイト運営者がGoogleを活用した集客や販促を行うための重要なツールとなっています。
Google Merchant Centerでできること
Google Merchant Centerでは、ECサイトの商品情報をGoogleに登録し、さまざまな形で掲載できます。ここでは、Google Merchant Centerでできることについて紹介します。
無料リスティングに商品を掲載できる
Google Merchant Centerを利用すると、Googleショッピングの無料リスティングに商品を掲載できます。無料リスティングとは、Googleのショッピングタブに、広告費をかけずに商品情報を表示できる仕組みです。
ECサイトの商品情報をGoogle Merchant Centerに登録することで、Googleのアルゴリズムが適切なユーザーに商品を表示します。
Googleショッピング広告に掲載できる
Google Merchant Centerに登録した商品データを活用すると、Googleショッピング広告を出稿できます。
Googleショッピング広告は、ショッピングタブやYouTube、Gmailに画像付きで表示されるため、視認性が高く、ユーザーの購買意欲を引き出しやすいのが特徴です。
Googleショッピング広告を利用することで、ECサイトへの流入を増やし、購入率を高めることができます。
Google動的リマーケティング広告が使える
Google Merchant Centerは、Googleの動的リマーケティング広告とも連携できます。動的リマーケティング広告とは、ユーザー行動に対して、自動的に関連する商品を広告として表示する仕組みです。
例えば、ECサイトで特定の商品を閲覧したものの購入しなかったユーザーに対して、その商品を再び表示することで、購買を促すことができます。
分析が行える
Google Merchant Centerには、登録した商品のパフォーマンスを分析できる機能が備わっています。インプレッション数、クリック数などの指標を確認し、データに基づいた運用が可能です。
例えば、特定の商品があまり表示されていない場合、タイトルや説明文を最適化したり、画像を改善したりすることで、より多くのユーザーに届くように調整できます。
Google Merchant Centerのメリット
Google Merchant Centerを活用することで、ECサイトの集客力を強化し、効率的な販売促進が可能になります。ここでは、Google Merchant Centerの主なメリットについて紹介します。
広告費を抑えられる
Google Merchant Centerを利用すると、無料リスティングを通じて商品を掲載できるため、広告費をかけずにGoogleショッピングで商品をアピールできます。少ない予算でも効果的に集客を行える点が、大きなメリットの一つです。
クリック率やコンバージョン率が高い
Google Merchant Centerを活用すると、商品画像や価格情報が検索結果に表示されるため、視認性が向上し、クリック率が高まります。特に、Googleショッピング広告では、ユーザーが購入を検討している段階で商品情報を表示できるため、コンバージョン率も向上しやすくなります。
オンライン・オフラインの両方で商品をアピールできる
Google Merchant Centerは、オンライン販売だけでなく、実店舗の在庫情報をGoogle上で表示することも可能です。ローカル在庫広告を活用することで、Google検索やGoogleマップ上で近隣のユーザーに対し、実店舗の商品在庫をリアルタイムで表示できます。
Google Merchant Centerの利用手順
Google Merchant Centerを利用するには、アカウントを作成し、必要な設定を行う必要があります。手順を正しく理解することで、スムーズに商品を登録し、Googleのプラットフォームを活用できます。ここでは、Google Merchant Centerの基本的な利用手順を紹介します。
Google Merchant Centerにログインする
Google Merchant Centerを利用するには、まずアカウントを作成し、基本情報を設定する必要があります。
Google Merchant Centerの公式サイトにアクセスし、今すぐ開始をクリックすると、アカウント登録の画面が表示されます。
最初に、ビジネス名、店舗の所在地、タイムゾーンを入力します。次に、販売チャネルとして自社ウェブサイトや実店舗などを選択し、連携するカートシステムを設定します。これらの情報を入力した後、Google Merchant Centerの利用規約に同意し、アカウント作成ボタンをクリックすると、アカウントが作成されます。
実店舗を運営している場合は、Google Merchant Centerに実店舗の情報を追加することで、Google検索やGoogleマップ、ショッピングタブなどに無料リスティングとして表示できます。これにより、オンラインだけでなく、実店舗への集客にも活用することが可能になります。
アカウントの作成が完了すると、Google Merchant Centerの管理画面にログインでき、商品登録やフィードの設定を進めることができます。
ショップ情報を登録する
アカウント作成後は、ECサイトや実店舗の情報、サービスの詳細、送料設定などを登録します。
ビジネスの概要として電話番号を入力すると、確認のために自動音声の電話がかかってきます。これは、Googleがビジネスオーナーであることを確認するための手続きなので、必ず対応し、認証を完了させましょう。
WEBサイトの所有権の確認と申請をおこなう
Google Merchant Centerにウェブサイトを登録する際には、所有権を証明する必要があります。所有権の確認方法には、HTMLタグの追加、HTMLファイルのアップロード、Googleタグマネージャーの接続、Googleアナリティクスの接続の4つがあります。
いずれかの方法を利用してGoogle Merchant Centerとウェブサイトをリンクさせることで、所有権の確認が完了します。また、カートシステムを利用している場合は、各カートシステムの案内に従って所有権の確認を行う必要があります。
なお、Google Merchant Centerの1つのアカウントには1つのウェブサイトしか登録できません。複数のショップを運営している場合は、アドバンスアカウントの設定が必要になります。この設定は、Google Merchant Centerのアカウント設定ページから行うことができます。
商品登録またはフィードをアップロードする
Google Merchant Centerで商品を登録する方法には、手動での商品登録とフィードを利用した一括登録の2種類があります。商品が複数ある場合は、フィードを作成して一括で登録するのが効率的です。
ここでは、フィードをアップロードする方法を紹介します。複数の商品を一括で追加するを選択し、基本情報やフィード名を設定すると、フィードのアップロードが可能になります。フィードのアップロード方法には、以下の4つがあります。
- Googleスプレッドシート:Googleスプレッドシートを使用して商品データを入力・更新
- スケジュール設定された取得:フィードを登録しているURLを指定してGoogleが定期的に取得
- 手動アップロード:CSV、XMLなどのデータファイルを手動でアップロード
- Content API:GoogleのContent API for Shoppingを利用して商品データを自動で更新
フィードを作成する際は、Google Merchant Centerで提供されるスプレッドシートのテンプレートを活用するとスムーズに登録できます。また、アップロードのスケジュールを設定することで、自動的にデータを更新することも可能です。
商品情報をフィードに入力した後は、今すぐアップロードをクリックし、データを反映させます。アップロードが完了すると、Google Merchant Center上に商品情報が登録されます。登録後、左メニューの診断タブで内容が正しく反映されているかを確認しましょう。
エラーが発生した場合は、フィードの設定や商品データの入力内容を修正し、再アップロードを行います。
権限を付与する
Google Merchant Centerを複数の担当者で管理する場合、ユーザーに権限を付与する必要があります。権限の種類は以下のとおりです。
- 管理者:すべての操作が可能です
- 標準:商品データの管理やレポートの閲覧が可能です
- レポートマネージャー:すべてのレポートを表示・編集する権限を持ちます
適切な権限を設定することで、Google Merchant Centerを安全かつ効率的に運用できます。
Google Merchant Center利用時の注意点
Google Merchant Centerを効果的に活用するためには、いくつかの注意点を押さえておく必要があります。ここでは、Google Merchant Centerを利用する際の注意点について説明します。
商品ごとに審査が必要
Google Merchant Centerに商品を登録すると、Googleの審査プロセスが行われます。審査では、商品データがポリシーに準拠しているか、適切に表示されるかがチェックされます。
不適切な商品情報があると、商品が承認されず、掲載が停止される可能性があります。特に、医薬品や規制対象の商品は審査が厳しくなっているため、登録前にGoogleのガイドラインを確認することが重要です。
登録情報を最新にする
Google Merchant Centerでは、商品情報の正確性が求められます。価格、在庫状況、商品説明などが古いままだと、Googleのポリシー違反となり、商品が掲載停止となることがあります。
特に、ECサイトで頻繁に価格変更や在庫更新を行う場合は、Google Merchant Centerフィードを定期的に更新することが推奨されます。スケジュール設定されたフィード取得を活用すると、自動的に最新データをGoogleに反映させることができます。
定期的にGoogleのチェックが入る
Google Merchant Centerでは、登録された商品情報の定期的な審査が行われます。Googleのポリシー違反や、不適切な商品情報が見つかった場合は、警告やアカウントの一時停止措置が取られることがあります。
アカウントの健全性を維持するには、診断タブでエラーを定期的に確認し、問題があれば迅速に修正することが重要です。また、Googleのポリシー変更にも注意し、最新の基準に適合するように運用しましょう。
Google Merchant Centerのまとめ
Google Merchant Centerは、ECサイトの商品をGoogle上で効果的に掲載し、集客を強化するためのツールです。無料リスティングやGoogleショッピング広告を活用することで、より多くのユーザーに商品を届けることができます。
アカウントの作成から商品登録、フィードの設定、権限管理など、正しく運用することでGoogle検索やGoogle広告との連携がスムーズになり、広告費を抑えつつ、クリック率やコンバージョン率の向上が期待できます。また、Googleの審査基準を守り、最新の登録情報を維持することが重要です。
Google Merchant Centerを活用することで、ECサイトの売上向上や集客強化につながります。導入を検討している方は、ぜひ適切な設定を行い、Googleのプラットフォームを最大限に活用しましょう。