大阪市でWebサイト作成を行うセブンデザイン 大阪にある成果重視のホームページ制作会社

  • 公開日: 最終更新日:

Googleサーチコンソールを利用したSEOへの取り組み方

SEOは、闇雲に新規ページ作成を行ってはいけません。

確かに、現在のSEOで見ると、新規ページ作成だけに注力して、どんどんボリュームを増やすことで、サイト全体の検索順位を高めることができます。

しかし、この対策法ではページ数が多くなるに連れて、品質の管理が難しくなります。

そのため、SEOを始めたてのころであれば、新規ページ作成に取り組んでも良いですが、ある程度ボリュームが増えてきたらGoogleサーチコンソールを利用したリライト中心の対策に切り替えましょう。

当ページでは、GoogleサーチコンソールとSEOとは何か、必要性、対策法を解説します。

GoogleサーチコンソールとSEOの関係

GoogleサーチコンソールとSEOの関係

Googleサーチコンソールとは、Googleが提供するSEOのためのツールです。

Googleサーチコンソールを利用することで、検索結果の表示やSEO上の問題点を確認でき、効果的なリライトを中心にした対策が行えます。

しかし、実際に、多くの会社では、Googleサーチコンソールを利用して、平均掲載順位や合計クリック数の確認だけを行っていて、サイト改善に役立てていません。

ホームページのSEOを強化したい方は、Googleサーチコンソールを活用し、最適化にお役立てください。

GoogleサーチコンソールがなぜSEOに必要なのか

GoogleサーチコンソールがSEOに必要な理由は、ゼロクリック検索時代になっているからです。

ユーザーは検索を行い、ページタイトルとmeta descriptionを確認して、自分が求めているホームページが表示されていなければ、再検索を行っていたり、Google以外で情報を探しています。

つまり、従来のSEOのように、単に新規ページ作成を繰り返して、表示回数を高めるだけでは、露出回数を増やすことはできますが、平均CTRが低下してしまい、訪問者が集客できないホームページとなるのです。

Googleサーチコンソールでは、ユーザーが求めているコンテンツが何なのかを分析することができるので、問題点の明確化と改善を繰り返すことで、検索結果でのCTRが最大化され、期待以上の見込み顧客をホームページへと集客できるように成長します。

Googleサーチコンソールを利用したSEO対策法

Googleサーチコンソールを利用したSEO対策法を解説します。

検索順位が低いページの対策法

検索結果を表示

Googleサーチコンソールにログインして、検索結果を表示し、日付を「最新日」に変更した後、「平均掲載順位」だけにチェックを入れます。

検索順位が低いページ順に並び替え

タブメニューの中から「ページ」を選択して、検索順位が低い順に並び替えた後、最も検索順位が低いURLをクリックします。

上記は、当社のホームページになり、上の2つのURLは既に存在していないので、3つ目のサブディレクトリーの紹介ページが最も検索順位が低くなります。

クエリごとの検索順位を確認

タブの中にある「クエリ」を選択すると先ほどクリックしたページの検索クエリが確認できるので、内容をチェックしましょう。

ここから先は、実際のページを見ながら、検索順位が低いクエリを中心に、ページとして重要な検索キーワードであれば、見出しのhタグとして利用してコンテンツを追加するか、不要であればキーワードを完全に削除します。

ここで大切になるのが、重要な検索キーワードの場合に、本文に入れるだけではSEO効果を発揮することができないので、見出しのhタグを追加することです。

Googleはhタグで使われた文言を高く評価しているので、見出しに入れてユーザーに役立つ文章を作成することで、上位表示を実現できます。

これまでの経験で見ると、即効性はありませんし、さらには1ページ改善したくらいでは、SEO効果が高まりませんが、対応したページ数が増えるに連れて、大きくサイト全体のSEO効果を高めることに成功しています。

検索順位が低いクエリの改善法

検索順位が低いクエリ順に並び替え

検索結果にアクセスして、日付を「最新日」に変更した後、タブがクエリになっていることを確認して、検索順位が低い順に並び替えます。

そして最も検索順位が低いクエリをクリックして、どのページが検索結果に表示されているかを確認します。

検索順位が低いクエリが表示されたページを確認

後は同じ流れになり、該当ページにそのクエリを見出しのhタグに追加するか、キーワード自体を削除するかを判断します。

インデックス未登録の改善

インデックス未登録の改善

Googleサーチコンソールのインデックス作成>ページには、クロール済み - インデックス未登録と、検出 - インデックス未登録というステータスが表示されています。

クロール済み - インデックス未登録は、サイト全体が低品質になっていることが原因、検出 - インデックス未登録は、サーバーの負荷が高いことが原因になります。

それぞれに対して適切な対策を行うことで、SEOで上位表示を実現できるページ数が増えたり、ホームページの品質が高まった結果、さまざまなページの検索順位が向上します。

具体的な改善法は、クロール済み - インデックス未登録はこちら検出 - インデックス未登録はこちらからご確認ください。

Googleサーチコンソールを利用したSEOのまとめ

Googleサーチコンソールを利用したSEOを解説しました。

Googleサーチコンソールを利用することで、データに基づくリライトを中心としたSEOを実施することが可能になるので、むやみにページ数を増やさなくても良くなり、品質を担保しながら効率的な対策が行えます。

GoogleサーチコンソールでSEOってどうするの?とお悩みのWebマスターの参考になれば幸いです。

関連ページ

ホームページ制作会社
Googleサーチコンソールを使ったSEOをサポートするホームページ制作会社
記事一覧に戻る