大阪市でWebサイト作成を行うセブンデザイン 大阪にある成果重視のホームページ制作会社

  • 公開日: 最終更新日:

ホームページ制作では修正回数を減らせばクオリティが向上する

ホームページ制作では必ず修正が発生します。

しかし、修正回数が多いホームページは、どんどんクオリティが落ちてしまう可能性があります。

当ページでは、なぜホームページ制作の修正回数が多いとクオリティが落ちてしまうのか、修正回数を減らすための対策法、おすすめのツールを紹介します。

修正回数が多いとホームページのクオリティが落ちる理由

修正回数が多いホームページは、クオリティが落ちてしまう可能性があります。

例えば、デザインでは、デザイナーがコンセプトを持って作成しているのですが、コンセプトを理解せずに修正を依頼してしまうと、修正した箇所がコンセプトから外れてしまう恐れがあります。

さらにコーディングでは、ホームページ制作会社は、スムーズな運営やSEO効果を高めるために、シンプルなソースコードを作成していますが、修正内容次第では、サイト全体のコーディングをやり直す必要があります。

しかし、ホームページ制作会社はコーディングをやり直してしまうと、単純に倍の時間がかかってしまうので、多少煩雑になった状態で修正を実施するのです。

その結果、修正した箇所のコーディングはブラウザで見たときには最適化されていますが、少し複雑なソースコードになってしまうので、運営効率や検索エンジンの認識力の低下に繋がってしまいます。

このように、修正回数が多いと、ぱっと見は最適なホームページに見えますが、さまざまなポイントで問題が発生しており、高いクオリティのホームページとは言えなくなるのです。

修正回数を減らすための対策法

ホームページ制作の修正回数を減らす対策法を解説します。

制作の流れを守る

ホームページの修正で最も大切なのが、制作の流れを理解した指示を行うことです。

ホームページ制作会社のワークフローは、お客さまの修正指示によってホームページのクオリティが落ちないことを考えて用意されています。

一般的なホームページ制作の流れとしては、「企画→ワイヤーフレーム作成→主要ページのデザイン作成→コーディング→テストアップ」になります。

それぞれのフェーズごとに修正指示を行うことで、クオリティが下がる修正となる可能性は低くなります。

もちろん、ホームページ制作会社も、「お客さまは、実際のホームページを見てみないと分からない」と理解をしていますが、あやふやな状態でホームページ制作を進めるのではなく、流れに則って適切な修正指示を行うことが大切になります。

デザインの意図を理解する

デザインの修正を依頼する際には、なぜそのデザインを採用したかの意図を理解することが大切です。

一般的に、ホームページ制作会社はデザインの言語化を意識しているので、お客さまにデザインを提出する際には、そのデザインを作成した理由を提示しており、お客さまはその理由を読んだうえで、修正が必要かどうかを検討しなくてはなりません。

もちろん、ホームページ制作会社のデザインが漠然と違うと思うので修正をしたいと考えることもあると思いますが、その際にも意図を理解して、その意図の中で修正指示を行うことで、ホームページのクオリティを下げる心配がありません。

修正依頼は理由を伝える

ホームページ制作会社に修正依頼を行う際に、なぜ修正が必要なのかを伝えることが大切です。

その理由を見たうえで、ホームページ制作会社が修正を行うことで、サイト全体のコンセプトから外れないような対応を行ってもらうことが可能です。

なぜ修正を依頼したのかを伝えていないと、ホームページ制作会社は、どのような修正を行えば良いかが分からないので、言われた通りの対応を行ってしまうことがあります。

1,2度であれば、ホームページのコンセプト内での対応をしてくれますが、数が増えると、コンセプトを守るよりも、お客さまが納得することを優先してしまう恐れもあります。

そうなると、部分的に見たときには最適化されたように見えたとしても、サイト全体で見ると、クオリティが低下してしまう可能性があるのです。

内容をまとめて送る

小出しで修正を指示されるケースがありますが、これも辞めた方が良いでしょう。

ホームページ制作は、AIやシステムで行っているのではなく、人間が行っているので、小出しで何度も修正指示をされていると次第に、お客さまに言われたことだけを実行してしまい、クオリティの低下に繋がるのです。

修正指示を行った後に、他にも修正して欲しい箇所を発見することは十分にあり得ると思います。

その場合でも、ホームページ制作会社の負担が増えない範囲でまとめた修正指示を送ることで、ホームページのクオリティが低下する可能性が下がります。

サイト全体を把握する

ホームページの修正指示は、サイト全体を把握したうえで行うようにしましょう。

ホームページの訪問者は、1ページだけを見て成果に繋がるアクションを起こしているわけではなく、関連したさまざまなページを見たうえでアクションを起こしています。

すなわち、サイト全体の統一感も重要になっており、統一感を持ったホームページは、ユーザーの読解効率を高める効果があるのです。

ホームページ制作会社はこの統一感を意識してホームページを制作しているので、お客さまは単に1ページだけを見て判断するのではなく、サイト全体を確認してから修正指示が必要と理解する必要があります。

ホームページの修正指示におすすめのツール

ホームページの修正指示におすすめのツールを紹介します。

AUN

AUN

AUNは、会員登録が不要なツールです。

ホームページの修正指示を行いたいページのURLを送信することで、パソコンとスマートフォン、タブレットでのページの全体をキャプチャー表示してくれ、そこに修正指示を自由に書き込むことができます。

また、書き込んだ内容はURLが生成されるので、ホームページ制作会社と共有することで、具体的に行うべき修正内容を伝えることができます。

無料プランの場合はデータの保存期間が7日間となっており、もう少し長く保存したい場合は、月額3,300円からのプレミアムプランを利用すれば365日データを保存することが可能です。

修正回数を減らせばクオリティが向上するのまとめ

ホームページの修正回数を減らせばクオリティが向上する点を紹介しました。

「ホームページが気に入らなくても修正を依頼しない方が良い」という話ではなく、適切な修正指示を行うことの重要性として紹介しています。

ホームページ制作中の方は、修正指示を行う際には、当ページを参考にすることで、期待通りのクオリティを実現することが可能です。

関連サービス

大阪のホームページ制作会社
修正回数を減らす提案を行う大阪のホームページ制作会社
記事一覧に戻る