- 公開日: 最終更新日:
LPデザインの参考になるギャラリーサイト!プロも使うおすすめ6選
LPを制作する際に、他社の事例やデザインを参考にしたいと感じることは多いものです。特に、デザイン性や訴求力が求められるLPでは、完成度の高い実例を見ておくことが成果につながります。
この記事では、LPデザインの参考になるギャラリーサイトを厳選して紹介します。どのようなサイトがあり、どんな特徴があるのかを知ることで、自分の目的に合ったLPデザインのヒントが見つかります。
目次
LPデザインの参考にギャラリーサイトを使うべき理由
LPをデザインする際に、複数の事例を比較して参考にすることは効率的であり、デザインの幅を広げるうえでも欠かせません。ここでは、ギャラリーサイトを活用する理由を紹介します。
デザイン性の高い複数のLPを効率よく確認ができる
ギャラリーサイトを利用すれば、多数のLPを一覧で確認でき、短時間で多くの事例に触れることができます。
ジャンルやキーワードで絞り込める機能を備えたギャラリーサイトも多く、特定の業界や目的に応じたLPを探すのもスムーズです。ひとつひとつ検索エンジンで調べるよりも、はるかに効率的に情報収集が行えます。
独自のアイデアを生むためのインプットが得られる
他社LPの配色や構成、コピー表現などを観察することで、新たな視点や着想を得ることができます。
ギャラリーサイトを通して自分では思いつかなかったようなアプローチや表現方法を見つけることは、オリジナルのLPを作る上で非常に役立ちます。多くの実例を見ることが、クリエイティブの引き出しを増やす近道になります。
効果的なLP構成や配色が学べる
成約率の高そうなLPの構成や配色パターンを実際に見ることで、理論だけではわからない実際に使われている手法を学ぶことができます。
CTAの配置、ファーストビューの作り方、情報の流れなど、実践的な構成を把握するにはギャラリーサイトの活用が有効です。特に、トレンドのデザイン傾向を知るには欠かせない情報源となります。
プロも使うLPデザインで参考になるギャラリーサイト6選
参考になるLPデザインを探す際は、ギャラリーサイトの活用が非常に便利です。ここでは、実際に多くの制作者に利用されている定番のLPギャラリーサイトを紹介します。
Web Design Clip(ランディングページ)
Web Design Clipは、14年以上にわたって運営されている老舗のデザインギャラリーサイトです。掲載されているLPのジャンルは非常に幅広く、食品やアパレル、Webサービス、不動産など多彩な事例が揃っています。
トップページには一覧でサムネイルが表示され、直感的にデザインを見て選ぶことができます。さらに、キーワード検索やジャンル別などでの絞り込みが可能なため、目的のデザインにすぐたどり着けるのが特長です。
デザイン性の高いLPだけでなく、構成や導線の参考になるような実用的な事例も多く、プロのデザイナーにも評価されています。
Web Design Clip(ランディングページ)はこちら
SANKOU!(ランディングページ)
SANKOU!は、視覚的にLPを探しやすいインターフェースが魅力のギャラリーサイトです。表示される一覧はシンプルで見やすく、デザイン自体の印象を一目で確認できます。
おしゃれで洗練されたデザインが多く、特に美容系やブランディング重視のLP事例が豊富です。運営歴も6年以上あり、最新のLPだけでなく、一定のトレンドが定着している構成やデザインも確認できます。画像の下に公開日が表示されるため、最新のデザインイメージを参考にしやすい点も特徴です。
イケてるランディングページデザインまとめ
イケてるランディングページデザインまとめは、9年以上運営されているLPデザインのギャラリーサイトです。ジャンル別・イメージ別に検索が可能で、業種やデザインの雰囲気から参考LPを探すことができます。
取り扱っているLP数はおよそ100件程度と他サイトに比べてやや少なめですが、どれも質が高く、厳選されたものが揃っているのがポイントです。構成や色づかいが参考になるLPが多く、特にスタイリッシュでターゲット層に訴求しやすいデザインを探している方におすすめです。
LP ARCHIVE
LP ARCHIVEは、おしゃれなデザインからインパクトの強い表現まで、多様なLPをまとめたギャラリーサイトです。運営歴も8年以上と長く、過去の事例から最新のトレンドまで幅広く網羅されています。
特徴的なのは、検索機能の豊富さです。ジャンル検索に加え、登録順・おすすめ順で並び替えができるため、探し方に応じて柔軟に活用できます。掲載LPは、ユーザーの視線を惹きつけるファーストビューや、効果的なCTAの参考になるものが多く、成果を出すためのデザイン研究に役立ちます。
LP advance
LP advanceは、掲載数2,000件以上という圧倒的なボリュームを誇るLPギャラリーサイトです。ジャンルの豊富さに加え、検索条件も多彩で、色・構成・ビジュアルなどから目的に合ったLPを探せるのが特徴です。
特に医療・美容・ファッション系などのLPが充実しており、BtoC向けのデザインを探している人にはとても便利です。8年以上運営されており、信頼性の高い情報源として多くのデザイナーに利用されています。
検索性の高さと事例数の多さから、初めてLPデザインに取り組む人からプロの制作者まで幅広く活用できるギャラリーサイトです。
ランディングページ集めました
ランディングページ集めましたは、13年以上の運営実績をもつ老舗のギャラリーサイトです。業種別や目的別に分類されているため、ピンポイントで参考にしたいLPが探しやすいのが特徴です。
掲載されているLPは約1,000件ほどと豊富で、構成が丁寧なものや、コピーライティングに工夫がある事例なども多く収録されています。医療・教育・不動産など幅広いジャンルがカバーされており、実務に近い構成のデザインを参考にできます。
情報の網羅性と分類の細かさから、コンバージョンを意識したLPを制作したい方に適しています。
まとめ:LPデザインの参考にギャラリーサイトを活用しよう
LPのデザインは見た目の美しさだけでなく、ユーザーの行動を促す構成や訴求の工夫が求められます。今回紹介したギャラリーサイトを活用すれば、実際に成果を上げているLP事例を数多く確認することができ、デザインの引き出しを広げるきっかけになります。
自分の業種に近い事例や、今のトレンドを取り入れた構成を参考にすることで、制作の精度やスピードが向上します。まだギャラリーサイトを活用したことがない方は、ぜひ一度目を通してみてください。
また、LPそのものについて理解を深めたい方は、基本をまとめたランディングページとは?の解説ページを参考にしてみてください。