大阪市でWebサイト作成を行うセブンデザイン 大阪にある成果重視のホームページ制作会社

  • 公開日: 最終更新日:

SEOにおける被リンクペナルティとは?種類や対策法を解説

SEOにおける被リンクには、プラスとマイナスの影響があります。

ネガティブな影響を受けた場合、被リンクペナルティが発動している可能性があり、迅速な対応が求められ、Webマスターは、見つけ方や有効な対策法などを理解することが重要です。

当ページでは、SEOにおける被リンクペナルティとは何か、見つけ方、種類、SEO対策法を解説します。

被リンクペナルティとは

被リンクとは、他社サイトから自社サイトへ向けられたリンクのことで、検索エンジンにおけるサイト評価を高める重要な要素の一つです。

しかし、低品質や不自然な被リンクを過剰に取得すると、検索エンジンから被リンクペナルティを受けるリスクがあります。

被リンクペナルティを受けると、ホームページの検索順位が大幅に低下し、最悪の場合、インデックスから削除されることもあります。

被リンクペナルティは、主にGoogleがホームページの被リンクを評価し、不正または不自然なリンクと判断した場合に発動します。

これは、ブラックハットSEOの1つとみなされる行為です。

SEOで被リンクペナルティを回避するには、質の高いナチュラルリンクを自然に獲得することが重要です。

被リンクペナルティを受けているかの確認法

被リンクペナルティには自動と手動の2つがあり、影響を受けているかの確認法を解説します。

Googleサーチコンソールを確認すれば分かるのですが、もしGoogleサーチコンソールが分からない場合はこちらのページをご覧ください。

手動ペナルティの場合

手動ペナルティの場合

手動ペナルティの場合は、Googleサーチコンソールのセキュリティと手動による対策>手動による対策を見れば、被リンクペナルティを受けているかが分かります。

アクセスSEO対策ツールズの被リンクによるGoogle手動ペナルティの解除方法【画像付き】のページ

当サイトも当社が制作したホームページも、手動ペナルティを受けた経験がないので、どのような表示かはアクセスSEO対策ツールズの被リンクによるGoogle手動ペナルティの解除方法からご覧ください。

自動ペナルティの場合

自動ペナルティは、Googleからのメッセージがないので判断がしづらいです。

と言うのも、被リンクペナルティを受けたのか、その他のSEO対策がまずかったのかが判断できないため、ユーザーのためにホームページ運営を行っている前提でご覧ください。

自動ペナルティの場合

自動ペナルティを受けている場合は、Googleサーチコンソールにログインして、検索パフォーマンス>検索結果を開き、日付を被リンク対策を行い始めた期間からにして、合計クリック数と合計表示回数、平均掲載順位の推移を確認しましょう。

極端に落ち込んでいるタイミングがあれば、被リンクペナルティを受けていると推測できます。

SEOでペナルティになる被リンクの種類

SEOでペナルティになる被リンクの種類を解説します。

ただし、1本や2本の被リンクではペナルティを受ける心配はなく大量に獲得している場合が対象です。

低品質なサテライトサイトの制作

サテライトサイトとは、自社運営の外部のホームページのことを言います。

過去に、被リンクの獲得が難しいので、自社運営の低品質なサテライトサイトを量産してしまい、ペナルティを受けるホームページが多くありました。

サテライトサイトを運営して被リンク対策を行う場合は、リンクが目的ではなく、ユーザーニーズを満たすことを考えた制作と運営でなければ、ペナルティの対象と理解しましょう。

過剰な相互リンク

相互リンクとは、2つのホームページでお互いにリンクし合うことを言います。

相互リンクでは、共通のテーマを持ったホームページ同士で行うことと、過剰に数を増やしすぎないことを意識しなくてはなりません。

例えば、100ページある2つのホームページがお互いにフッターにリンクを設置すると、いきなり100本の相互リンクが生まれることになるので、被リンクペナルティを受ける可能性があります。

リンクファームを活用

リンクファームとは、大量のホームページがお互いに相互リンクをし合うことを言います。

リンクファームは、リンクの獲得が容易に行える魅力があったので、従来は多くのホームページが実施していた対策ですが、現在では被リンクペナルティの対象なので注意しましょう。

リンクが目的のホームページからの被リンク

リンクが目的のホームページからの被リンクもペナルティを受けてしまいます。

例えば、低品質なディレクトリーサイトへの登録は絶対に登録は辞めましょう。

AIが生成した低品質ページからの被リンク

AIが生成した意味が分からないページからの被リンクはペナルティの対象です。

昨今では、優れた文章を生成してくれますが、プロンプトがいい加減だと、意味が分からないこともあります。

AIが生成していても、ユーザーに価値あるページであれば、検索エンジンは被リンクを評価してくれますが、低品質な場合はペナルティを科してきます。

関連性がないホームページからの被リンク

関連性がないホームページからの被リンクもペナルティの対象です。

例えば、当社で言えば、ホームページ制作に関するページからの被リンクではなく、ラーメン屋や自転車屋、士業系のホームページからの被リンクが対象です。

検索エンジンが評価するのは、「権威性」か「関連性」がある被リンクになっており、関係がない業種からの被リンクが多いとペナルティが科せられます。

コピーコンテンツからの被リンク

コピーコンテンツからの被リンクもペナルティの対象です。

例えば、自社のWebマスターが被リンクを獲得するために、無料ブログを作成して、自社のコンテンツをコピー&ペーストして、被リンクを行うなどの対策が当たります。

サイト全体でコピーコンテンツからの被リンク本数が増えると、間違いなくペナルティを受けるので、絶対に辞めましょう。

ペイドリンク

ペイドリンクとは、購入した被リンクのことを言います。

Googleサイトにも有料リンクについての記事が公開されており、過剰な場合は厳しく対処すると記載があるので、絶対に辞めるべき対策と言えます。

被リンクペナルティを受けたときのSEO対策法

被リンクペナルティを受けたときのSEO対策法を解説します。

自作自演の対策なら解除する

もし、Webマスター自身で、大量に被リンクを行っているのであれば、現在の検索エンジンは、自作自演の被リンクを見破る可能性が高いので、すべてを解除しましょう。

被リンクを解除すると、さらに検索順位が落ちる可能性がありますが、被リンクペナルティを受けているのであれば、中長期目線を持って、適切なSEOに取り組むべきです。

現在の検索エンジンは、被リンクが0でもよほど難易度が高いビッグキーワードでなければ上位表示を実現できるので、この機会に正常化することをおすすめします。

Googleサーチコンソールから被リンクを確認

Googleサーチコンソールのリンクにアクセス

Googleサーチコンソールのリンクにアクセスして、上位のリンク元サイトを確認しましょう。

上記のSEOでペナルティになる被リンクの種類に該当する被リンクを確認していくことで、怪しいホームページを発見することができます。

リンク否認の実施

怪しい被リンクは、Googleが用意しているリンク否認ツールを使って否認しましょう。

ただし、活用時には注意が必要で、Googleが評価している被リンクを否認すると、SEO効果が落ちるので、慎重に行う必要があります。

リンク否認ツールの活用はこちらのページで詳しく解説しています。

被リンクペナルティのまとめ

SEOにおける被リンクペナルティを解説しました。

現在の検索エンジンは、低品質な被リンクをほぼすべて無効化しており、あまり被リンクペナルティを受けたという事例は見たことがありません。

ただ、自作自演で対策を行っている場合は、現在も被リンクペナルティを受ける可能性があります。

SEOにおける被リンクペナルティでお困りの方の参考になれば幸いです。

関連ページ

Googleペナルティとは
Googleペナルティとは何かを解説
大阪のWeb作成会社
被リンクペナルティを受けないSEOを提案する大阪のWeb作成会社
記事一覧に戻る