- 公開日: 最終更新日:
コーポレートサイトとは?目的と必要性やSEO対策法を解説
コーポレートサイトとは、企業の顔になり、社員、顧客、株主などのステークホルダーと見込み顧客に対して適切な情報を発信するホームページのことを言います。
コーポレートサイトの必要性は高く、訪問者に対して魅力的なコンテンツを作成することによって、多くのメリットを享受できます。
当ページでは、コーポレートサイトとは何か、目的と必要性、よくあるコンテンツ、目標を成し遂げるポイント、SEO対策法、参考サイトを解説します。
目次
コーポレートサイトとは
コーポレートサイトとは、企業の顔となるホームページのことを言います。
コーポレートサイトは、ステークホルダーだけでなく、見込み顧客に対しても情報を発信する重要な場になるのですが、お客さまから「コーポレートサイトとホームページの違いが分からない」という相談をよく受けます。
1つのホームページしか持たない場合は、すべてのステークホルダーや見込み顧客に向けたコンテンツを提供するので、コーポレートサイトとなります。
しかし、サービスや求人サイトなど、複数のホームページを運営している企業がホームページと言った場合、どれのことを指しているのかが不明確になります。
そのため、企業の公式な情報を発信するホームページをコーポレートサイトと呼ぶことが一般的です。
コーポレートサイトの目的と必要性
コーポレートサイトの目的と必要性を解説します。
会社の信頼性が高まる
今や、会社であればホームページを制作して当たり前と言われる時代です。
ユーザーは、社名を知ったあと、会社情報を確認するために、検索を行い、コーポレートサイトがないと、「本当に実在する会社なのか?」や「なんか怪しい」と思われてしまい、信頼性を損なう可能性があります。
一度失われた信頼性を取り戻すことは、多くの努力が必要になるので、コーポレートサイトの必要性は高いと言わざるを得ないのです。
Webブランディングに繋がる
コーポレートサイトを活用することで、Webブランディングが可能です。
訪問者に持って欲しいイメージを明確にし、Webデザインやコンテンツを作成することで、狙い通りの印象を持たせることができます。
さらに、コーポレートサイト全体でメッセージを一貫して伝えることで、ブランドイメージの統一性が高まり、効果的なWebブランディングが実現します。
問い合わせを獲得できる
コーポレートサイトに訪れたユーザーに対して、魅力的なコンテンツを提供することで、問い合わせ数を増やすことができます。
コーポレートサイトは、ステークホルダーはもちろん、見込み顧客の集客も狙うことが多いので、品質を意識することで、会社の売上を大きく伸ばすことができるのです。
コーポレートサイトによくあるコンテンツ
コーポレートサイトによくあるコンテンツを解説します。
企業情報
企業情報は、会社の基本的な内容を告知することが目的です。
企業情報に掲載するのは、具体的に以下のようなコンテンツが考えられます。
- 会社概要
- 代表者挨拶
- ビジョン
- 経営理念
- アクセスマップ
コンテンツを作成すれば良いのではなく、ターゲットユーザーに対して、魅力的で信頼性を高めることができるかどうかを判断してから作成することが重要です。
新着情報
新着情報は、鮮度の高いコンテンツを公開することが目的です。
例えば、プレスリリースやイベント・セミナー情報、営業日などの変更のお知らせなどが当たり、ユーザーにさまざまな最新情報を伝えることで、会社としての信頼性を高めることができます。
新着情報が半年や1年も更新されていないコーポレートサイトだと、「この会社はホームページを運用していないのか?」と感じられてしまい、離脱される恐れがあるので、定期的にコンテンツを作成しましょう。
商品・サービス紹介
商品・サービスは、網羅的に掲載する必要があります。
会社名に興味を持ったユーザーが、「どんな商品・サービスを提供しているのだろう」と思ったときに、すべてを告知することは重要です。
ただし、サービスサイトがある場合は、カテゴリー名だけを掲載して、詳しくはサービスサイトでご覧くださいなどのリンクで、訪問者を誘導しても問題ありません。
また、掲載する商品やサービスが多い場合は、ユーザーにとって分かりやすいように整理してから公開することが重要になります。
採用情報
採用情報では、求める人材像や募集要項、採用プロセスなどを掲載します。
求職者の中には、新卒やその業界で初めて働こうと考えている方もいるので、コーポレートサイトの採用情報は求職者に分かりやすい内容を掲載することが大切です。
問い合わせフォーム
問い合わせフォームは、コーポレートサイトに訪れたユーザーが、企業に対して、直接質問や要望を送信することができるシステムのことを言います。
問い合わせフォームがあることで、担当者が内容を確認して、適切な返信を送ることができるため、訪問者の課題や悩みを解決することができます。
よくあるご質問
よくあるご質問は、商品やサービス、会社についてなどのユーザーからいただく質問とその回答を掲載することで、コーポレートサイトに訪問したユーザーが一般的に持つ疑問や悩みをすぐに改善することができます。
目標を成し遂げるコーポレートサイトのポイント
目標を成し遂げるコーポレートサイトのポイントを解説します。
目的を明確にする
コーポレートサイトを制作する際には、なぜ必要になるのかという目的を考えましょう。
具体的な目的であるほど、作成するコンテンツが明確になってくるので、訪問者が求めている情報を適切に配信することができます。
魅力的なWebデザインを作成する
ターゲットに対して、魅力的なWebデザインを作成しましょう。
魅力的なWebデザインとは、訪問者が「見やすく」、「操作がしやすい」ことを指していて、ぱっと見の流行りのWebデザインを作成することではありません。
見づらく使いづらいコーポレートサイトだと、訪問者はすぐに離脱をしてしまい、ライバルサイトに訪問する可能性があります。
そのため、コーポレートサイトを制作する際には、UI・UXの最適化やユーザビリティを意識しましょう。
コーポレートサイトのSEO対策法
コーポレートサイトと言えども、会社の認知度を高めるためにはSEOが必須になり、どのように対策を行えば良いかを解説します。
ユーザビリティの向上
検索エンジンは、ユーザビリティの高いホームページを高く評価しています。
ユーザビリティとは、訪問者の操作性のことを言い、扱いやすいコーポレートサイトと認識してもらうことで、ユーザー行動が最適化され、その結果SEO効果が高まります。
ユーザビリティを高める方法としては、Webマスターが目視での確認を行うことも重要ですが、GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールを利用しましょう。
Googleアナリティクスは、訪問者の足跡が見れるので、コーポレートサイトが抱える問題点の抽出を行うことができます。
Googleサーチコンソールは、Google検索でどのように表示されているのかや、SEO上の問題点を提示してくれるので、数値データに基づいた改善を行うことで、検索順位が高まります。
XMLサイトマップの送信
XMLサイトマップとは、検索エンジンに対して、すべてのページのURLを送信できるファイルのことです。
XMLサイトマップを作成して、GoogleサーチコンソールとBingウェブマスターツールから送信することで、すべてのページのURLを認識してもらうことができるので、コーポレートサイトのSEO効果が高まります。
ちなみに、Yahoo!は、Googleと同じエンジンなので、サーチコンソールから送信すれば問題ありません。
Bingウェブマスターツールについて詳しくは、Bingウェブマスターツールとは?のページをご覧ください。
PageSpeed Insightsの点数を向上
Googleは、Googleが掲げる10の真実で、「遅いより速いほうが良い。」と明確に言っています。
すなわち、コーポレートサイトの表示速度を高めることは重要で、その際には、Webマスターが目視で確認するのではなく、Googleが提供するPageSpeed Insightsを活用しましょう。
PageSpeed Insightsとは、送信したURLの表示速度を点数化してくれ、さらには問題点を提示してくれます。
ただし、点数化されているからと言って、100点を目指す必要はなく、一般的には60点前後あれば、ページの表示速度が原因でSEOに悪影響を及ぼすと言ったことはありません。
SSL化
ホームページをSSLに対応しましょう。
SSLとは、インターネットにアップロードされているホームページの安全性を高める仕組みのことを言います。
Googleサイトのランキング シグナルとしての HTTPSのページを見ると、明確に、ランキングアルゴリズムのシグナルとして導入していると書かれています。
昨今のホームページ制作は、SSLが当たり前になってはいますが、コーポレートサイトのURLを確認して、もし対応していなければ、対策を行う必要があります。
継続したコンテンツ作成とリライト
SEOで、もっとも重要なのは、継続したコンテンツ作成やリライトを行うことです。
新たなコンテンツを公開することで、利用されているキーワードで検索結果に表示されるようになるので、これまで集客できていなかった見込み顧客を集めることができます。
さらに、検索エンジンは、ページ単体でSEOを評価しているだけではなく、サイト全体での評価も行っているので、関連ページ数が増えることで、各ページの検索順位が高まります。
継続したコンテンツ作成とリライトにおいて大切なのは、コーポレートサイトの更新頻度が高ければSEO効果が出るわけではなく、品質が重視されているので、良質を意識することが大切です。
コーポレートサイトの参考
コーポレートサイトの参考を解説します。
カワボウテキスチャード株式会社
糸を取り扱う会社のコーポレートサイト。
ファーストビューの画像は時間の経過で、変化が見られ、糸を強調した優れたWebデザインになっています。
また、コーポレートサイト全体で見ても、魅力的な画像の使われ方をしており、見込み顧客が満足しやすいホームページに仕上がっています。
株式会社BAKE
パララックスをうまく活用したコーポレートサイト。
パララックスを活用して、特定の文章を強調したり、魅力的な商品を次々に表示させているので、ユーザーは楽しみながらコーポレートサイトを閲覧できます。
ユーザーが楽しみながら閲覧できるホームページは、SEOやコンバージョン率に大きな良い影響を与え、魅力的なコーポレートサイトとなっていました。
コーポレートサイトのまとめ
コーポレートサイトについて解説しました。
コーポレートサイトは、企業の顔とも言えるので、ステークホルダーや見込み顧客を考えながら、魅力的なホームページとすることが大切です。
コーポレートサイトって何?とお思いのWebマスターの参考になれば幸いです。