大阪市でWebサイト作成を行うセブンデザイン 大阪にある成果重視のホームページ制作会社

  • 公開日: 最終更新日:

グローバルナビゲーションとは?役割やデザイン例、ポイントを解説

グローバルナビゲーションには、ホームページの中でも重要なリンクを配置します。

グローバルナビゲーションを設置する目的は、訪問者の利便性を向上させることや、SEO効果の向上を期待することになっており、適切に考えられたグローバルナビゲーションを設置することで、ホームページのコンバージョン数を高めることができます。

当ページでは、グローバルナビゲーションとは何かや、役割、デザイン例、ポイントを解説します。

グローバルナビゲーションとは?

グローバルナビゲーションとは、グローバルナビやメインメニューとも言われ、ホームページのすべてのページに設置されている重要なページへのリンクのことを言います。

当社のグローバルナビゲーション

上記は当社のグローバルナビゲーションになり、重要なページへのリンクを設置するので、ユーザーが目にしやすい位置に設置することが一般的で、ヘッダーやサイドに配置されます。

グローバルナビゲーションを適切に設置したホームページは、ユーザーの利便性が高まるのでコンバージョン数に良い影響を与えることや、SEO効果を期待することができます。

また、スマートフォンの場合は、ヘッダーやサイドではなく、ハンバーガーメニューを利用することが一般的で、メニューボタンをクリックすることでグローバルナビゲーションが表示されます。

グローバルナビゲーションの役割

グローバルナビゲーションの役割を解説します。

ユーザーにホームページの内容を伝える

グローバルナビゲーションを見れば、ホームページにどんなコンテンツがあるかを知ることができます。

グローバルナビゲーションには、重要なページへのリンクを掲載することが一般的になるので、そのホームページにとって重要なページが表示されていれば、それがそのホームページのテーマであると言えます。

もし間違えて訪問した方がいれば、グローバルナビゲーションを見れば、すぐにホームページから出ていくことができるので、ユーザーに無駄な時間を使わせないためには、設計されたグローバルナビゲーションの設置が重要と言えます。

ユーザーを重要なコンテンツに導ける

グローバルナビゲーションは、ユーザーの目に付きやすい位置に設置して、重要なコンテンツを配置させることが一般的です。

そのため、ユーザーは、ホームページのコンテンツを見る前に、グローバルナビゲーションを見て、自分の興味・関心に合わせてリンクをクリックしてくれるようになります。

SEO効果を期待できる

Googleは重要なページに多くの内部リンクが集まると考えています。

グローバルナビゲーションは、全ページに設置されるので、全ページからの内部リンクを獲得できます。

また、内部リンクが増えることで、Googleのクローラーが該当ページへと移動しやすくなるので、グローバルナビゲーションのリンク先ページが良質であるほど、高いSEO効果を実現できる可能性が高まります。

グローバルナビゲーションのデザイン例

制作実績のホームページからグローバルナビゲーションのデザイン例を紹介します。

ページ上部に設置

ページの上部にグローバルナビゲーションを設置

ページの上部にグローバルナビゲーションを設置しているデザイン例です。

こちらのホームページで大切になるのが、「会社名」と「駅から徒歩何分か」、「電話番号」、「グローバルナビゲーション」の4点になり、すべてを掲載してもヘッダーの余白を十分に確保することができ、窮屈感は一切なかったので、ヘッダーにグローバルナビゲーションを設置することが第一候補でした。

さらに、治療院になるのでターゲットの年齢層が高いこともあり、昔からよく利用されることが多いヘッダーにグローバルナビゲーションを設置しました。

グローバルナビゲーションの中でも、特に重要なLINE・ネット予約は、他のグローバルナビゲーションと色を変えることで、目立たせるようなデザインを作成しています。

上記のようなグローバルナビゲーションであれば、比較的年齢層が高い方であっても、スムーズに気になるページへと移動ができ、Googleアナリティクスのデータを見ても、高い効果を発揮することに成功しています。

ページのサイドに設置

ページのサイドにグローバルナビゲーションを設置

ページのサイドにグローバルナビゲーションを設置しているデザイン例です。

お客さまに重要なコンテンツを確認したところ、ほぼすべてのページが重要になると言われ、ヘッダーだと余白を十分に取ることが難しいと判断をして、サイドに設置しています。

また、ホームページ制作中にもページの増減がちょくちょくあったのですが、ヘッダーにグローバルナビゲーションを設置していると数が増えるとユーザーがごちゃごちゃしている、数が減ると中身がないホームページと感じることがありますが、サイドに設置しているので、増えれば増やし、減れば減らすことが容易に行えます。

非鉄金属の専門商社のホームページであるため、電話番号の表示も必要ありません。

そのため、Googleアナリティクスを見ても、高い効果を発揮しており、シンプルであるが故に、ユーザーにとって扱いやすいグローバルナビゲーションになっています。

メガメニューを設置

メガメニューのグローバルナビゲーション

メガメニューのグローバルナビゲーションを設置したデザイン例です。

お客さまと打ち合わせを行っているときに、サービスコンテンツ内にあるページは、どのページからでもスムーズに移動してもらえる仕組みを実装して欲しいという依頼から、サービスコンテンツにはメガメニューを導入しました。

ユーザーの行動として、「サービス詳細→実績→問い合わせ」という流れをコンテンツではなくグローバルナビゲーションで実現するための対策を行っています。

また、インクジェット印刷がメインの会社であり、インクジェット印刷だけだとスペースを埋めるのが難しかったですが、フィルム出力も併せて表示させることで、不自然を感じない余白の利用ができました。

Googleアナリティクスのデータを見ても、トップページがもっとも訪問者数が多いですが、次に各サービスページになっているので、期待通りの成果を実現することができています。

スマホサイトの場合

スマホサイトのグローバルナビゲーション

スマホサイトのグローバルナビゲーションのデザイン例で、スマートフォンのグローバルナビゲーションのことは、ハンバーガーメニューと言います。

お客さまは、カナダ留学をサポートする会社になるのですが、メインのターゲットが大学生になり、メールや電話よりもLINEでの問い合わせや、やり取りが多くなるそうです。

そのため、追従ボタンのLINEで相談は、ハンバーガーメニューを開いたとしても消えないようにしており、訪問者が利用しやすいホームページとしています。

カナダ留学をサポートする会社のホームページのGoogleアナリティクスを見ても、スマートフォンユーザーは適切にハンバーガーメニューを利用できており、期待通りの成果を得ることができました。

グローバルナビゲーションのポイント

ホームページの成果に繋がるグローバルナビゲーションのポイントを解説します。

見やすくクリックがしやすいデザイン

グローバルナビゲーションは見やすくてクリックがしやすいデザインを作成しましょう。

重要なページへのリンクになっているので、グローバルナビゲーションをクリックしてもらうことができなければ、期待通りの効果を得ることはできません。

そのため、ユーザー目線に立って、見やすいサイズになっているのかや、クリックがしやすいサイズになっているかを確認するようにしましょう。

ユーザーがリンク先を想像できる文言

リンクは、ユーザーがリンク先を想定できる文言にしましょう。

リンク先が想定できないグローバルナビゲーションは、クリックされることがないので、期待通りの成果を得ることが難しくなります。

ただし、リンク先を長々と説明してしまうと、デザインが不細工になってしまうので、ユーザーから無視される可能性があり、できる限り短文で分かりやすい文言の作成に取り組むことが大切です。

重要なページへと導く

グローバルナビゲーションには重要なページへのリンクを掲載しますが、その中でも重要なページは、他のリンクとデザインを変えて強調しましょう。

特に、問い合わせや予約、ネットショップであればカートなどは、最重要なコンテンツであると言えるので、ホームページのイメージを損なわずに強調できるデザインへと仕上げることが大切です。

項目数を絞る

グローバルナビゲーションは、重要なページへのリンクになりますが、過剰に数が多くなってしまうと、ユーザーがクリックしてくれない可能性が高まります。

ホームページにおいては、選択肢を狭めてあげることが大切になり、ユーザーに考えさせてしまうと、そこで離脱される恐れがあります。

そのため、上部に設置されたグローバルナビゲーションであれば最大で8つくらい、サイドに設置されたグローバルナビゲーションであれば最大で12個くらいまでと認識すると良いでしょう。

目的のページに最短で移動ができる

ホームページの訪問者を3クリック以内に目的ページに到達させることが、コンバージョン数を高めるためには重要と言われています。

ユーザーはリンクをクリックすることに抵抗を感じているので、あまりに多くのリンクをクリックさせてしまうと、離脱が発生するのです。

そのため、グローバルナビゲーションを作成する際には、3クリック以内に、すべてのページに移動できる仕組みを構築することが重要です。

ストーリーで順番を決める

グローバルナビゲーションの並びは、闇雲に定めてはならず、訪問者がコンバージョンに至るまでのストーリーから検討しなくてはなりません。

さらに、人間は最初と最後が特に記憶に残ると言われているので、グローバルナビゲーションの最初と最後に重要なページへのリンクを配置することで、より高いコンバージョン数を獲得することができます。

すべてのページで同じデザインにする

グローバルナビゲーションは、すべてのページで共通のものを利用しましょう。

グローバルナビゲーションがページによって異なってくると、ユーザーが混乱してしまう恐れがあったり、他のホームページへと移動してしまったのかと不安を覚えてしまう可能性があり、そこで離脱されてしまう可能性が高くなります。

グローバルナビゲーションをすべてのページで共通化することによって、ユーザーは安心してホームページを閲覧することができます。

グローバルナビゲーションのまとめ

グローバルナビゲーションについて解説しました。

グローバルナビゲーションを検討したうえで作成することによって、SEO効果やホームページのコンバージョン数を高めることが可能です。

グローバルナビゲーションって何?とお思いの方の参考になれば幸いです。

関連サービス

ホームページのヘッダーとは
ホームページのヘッダーにあるグローバルナビゲーションを最適化することでユーザビリティとSEO効果が高まる。
ユーザーフレンドリーなホームページとは
グローバルナビゲーションの最適化はユーザーフレンドリーなホームページに必須。
大阪のWeb制作会社
ユーザーの導線とSEO効果を考えたグローバルナビゲーションを作成する大阪のWeb制作会社。
サーチエンジンから評価されるSEOサービス
グローバルナビゲーションを最適化してサーチエンジンからの評価を高めるSEOサービス。
記事一覧に戻る