- 公開日: 最終更新日:
メタキーワードとは?現在のSEOでは本当に不要なのか?
メタキーワードは、過去にSEO効果があったタグの1つですが、現在では無効化されています。
なので、今さらメタキーワードのブログ記事を書く必要はないかも知れませんが、上位サイトを見ていると、メタキーワードが入っているホームページを見かけることが多いように感じます。
当ページでは、メタキーワードとは何かや、最近メタキーワードを利用しているホームページをよく目にする点、記述法、効果がなくなった理由を解説します。
目次
メタキーワードとは
メタキーワードとは、ページで重要なキーワードをGoogleに伝えることができるメタタグの1つです。
メターキーワードは、英語表記で書くとmeta keywordと書きます。
従来は、Googleのコンテンツ認識力がそれほど高くなかったので、メタキーワードから各ページで重要なキーワードを把握して検索結果に表示させていたのですが、現在のGoogleはコンテンツを把握できるようになったので、メタキーワードが不要になり、廃止されたタグになります。
Googleはウェブランキングにキーワードメタタグを使用しません
すなわち、現在のSEOにおいて、メタキーワードを実装しても効果を得ることができないと言えます。
メタキーワードを利用しているホームページもある
最近、さまざまなホームページのソースコードを見ていると、メタキーワードを利用している会社が増えているように感じます。
Googleはメタキーワードは必要ないと公表していますが、【不動産】や【クレジットカード】、【保険】などの難易度が高いSEOキーワードで上位表示を実現しているホームページではメタキーワードを実装しています。
ただし、これらの難易度が高いSEOキーワードで上位表示を実現しているホームページは、徹底してSEOを行っているので、メタキーワードの影響かどうかは分かりません。
そのため、Googleの発言を信用するのであればメタキーワードは不要ですが、上位表示サイトが正しいと考えるのであればメタキーワードを実装しましょう。
メタキーワードを実装したとしても、ソースコードに1行が追加されるだけなので、もしメタキーワードにSEO効果がなかったとしても、検索順位が下がる心配はありません。
メタキーワードの記述法
メタキーワードを利用する方のために記述法を解説します。
ページごとに固有のメタキーワードを定める
メタキーワードは、ページごとに固有のキーワードを設定しましょう。
検索エンジンは、重複しているページが存在していることをもっとも嫌っているので、各ページのコンテンツが異なるのであれば、メタキーワードも異なってくると判断しています。
そのため、メタキーワードを設定される方は、最低限の知識として、各ページで固有のものでなければ、カニバリゼーションが発生する可能性が高まり、SEOとしてマイナス影響を受けると認識することが大切です。
記述場所
メタキーワードを記述する場所は、<head>・・・</head>内であればどこでも問題ありません。
一般的な記述場所としては、meta descriptionやcanonicalタグの下に記述するケースが多く見られます。
記述内容
メタキーワードの記述内容は以下になり、すべてのページで固有のキーワードを記述します。
<meta name=”keywords” content=”〇〇”>
WordPressにAll in One SEOを実装しているホームページであれば、All in One SEO>検索の外観>高度な設定>メタキーワードの仕様を「はい」にします。
そうすると、投稿画面の高度な設定にキーワードという項目が表示され、そこに入力した文字がメタキーワードになります。
ただし、ホームページ制作会社に伝えていないと、正しく表示されない恐れもあり、自分で実装した後、ソースコードを確認して、メタキーワードが表示されていない場合は、ホームページ制作会社に依頼しましょう。
複数のメタキーワードを定める方法
現在のSEOでは、1ページに1つのSEOキーワードを定めることが大切なので、基本的には複数のメタキーワードを入力するケースはないかも知れません。
ただ、どうしても2つ以上のメタキーワードを入れたい場合は、「,」でキーワードを区切りましょう。
<meta name=”keywords” content=”〇〇,〇〇,〇〇”>
1ページあたりのメタキーワード数は、いくつでも問題ありませんが、数が多くなると、その分SEO効果が下がると言われているので、多くても5個前後に抑える方が良いでしょう。
メタキーワードにSEO効果がなくなった理由
メタキーワードにSEO効果がなくなった理由を解説します。
メタキーワードを使ったSEOスパムが横行
従来のSEOでは、メタキーワードが検索順位に大きな影響を与えていました。
そのため、多くのホームページでは、各ページで固有のメタキーワードを設定していたのですが、メタキーワードにSEO効果があると分かると、SEOスパムを行う会社が急増したのです。
例えば、ホームページ自体は家具や家電のアフィリエイトサイトになっているのですが、アクセス数を増やすために、メタキーワードにアイドルの名前を入れるといった利用法です。
Googleは、メタキーワードはページで重要なキーワードを入力するためのものになり、検索順位を上げるために本文と関連性がないキーワードを利用することは辞めて欲しいと告知をしていました。
しかし、告知をしても、関係がないメタキーワードを実装するホームページの数が減らなかったので、メタキーワードが廃止されることになったのです。
検索エンジンはコンテンツを評価しだした
Googleが、メタキーワードを廃止しようとするタイミングで、ある程度のコンテンツ理解ができるようになったので、メタキーワードに頼らなくても、適切な検索結果を表示させることができるようになっています。
現在のGoogleと同じ仕様になっており、各ページの文脈を読み取り、そのページで重要なキーワードをGoogleが判断してから検索結果に表示できるようになっていました。
ただ、メタキーワードを廃止した当初は、現在ほどコンテンツ理解が正確なものではなかったので、Googleはメタキーワードを今後利用する可能性はあると公表しています。
ただ、コンテンツ理解がどんどん優れたものになっていったので、現在では、メタキーワードを完全に廃止することとなりました。
メタキーワードのまとめ
メタキーワードについて解説しました。
現在、Googleはメタキーワードを利用していないと公表していますが、実際に難易度が高いキーワードでSEOに成功しているホームページはメタキーワードを実装していることが多いです。
そのため、メタキーワードを利用するかどうかは、Webマスターの判断で選択しましょう。
ちなみに当社では、メタキーワードは不要であると考えていますが、お客さまが希望すれば実装可能です。
メタキーワードって何?とお思いの方の参考になれば幸いです。