株式会社セブンデザイン 大阪市都島区のホームページ制作会社

  • 公開日: 最終更新日:

サイトリニューアルとは?タイミングや費用が高い理由、手順、成功事例

Webデザインが古くなったり、追加したいページが増えたりすると、サイトリニューアルを検討される会社が多いです。

しかし、計画的でないサイトリニューアルでは、期待通りの成果を得ることは難しいため、効果的なサイトリニューアルについて理解することが重要です。

当ページでは、サイトリニューアルとは何かや、タイミング、費用が高い理由、サイトリニューアル前に行う内容、手順、サイトリニューアル後に行うこと、成功事例を解説します。

サイトリニューアルとは

サイトリニューアルとは、単なるWebデザインの変更だけではなく、サイト全体の構造やシステムなど、根本から見直し、一新することを言います。

具体的には、Webデザインはもちろん、ヘッダーやフッター、ナビゲーション、システム、コンテンツの構成などの大幅な変更を行います。

つまり、サイトリニューアルは、ホームページの利便性の向上はもちろん、企業のブランドイメージを一新することができるのです。

サイトリニューアルのタイミング

サイトリニューアルの時期を判断する目安は3~5年に1度と言われています。具体的になぜ3~5年がサイトリニューアルのタイミングになるのかを解説します。

また、リニューアルが必要なタイミングはこちらで詳しく解説しています。

会社の方向性が変わった場合

会社の方向性が変わり、現在のWebデザインが古くなってしまった場合、サイトリニューアルが必要なタイミングになってくるので、検討しなくてはなりません。

Webデザインやコンテンツを一新することにより、訪問者に与える企業イメージを改善することができます。

Webマーケティングがうまくいかないとき

Webマーケティングに取り組んでいるけれども、うまくホームページの効果が高まらない場合は、サイトリニューアルが必要なタイミングになります。

例えば、コンバージョンを増やすために、各ページに内部リンクを設置して、コンバージョンページへの誘導を促したけれども、効果が高まらないといったケースがあります。

確かに、内部リンクを設置することで、ユーザーの移動を促すことができますが、ユーザー行動を最適化する内部リンクとは、位置やサイズ、Webデザインとの関連性などが大きな影響を与えます。

ちょっとしたホームページの修正では、Webマーケティングが成功しない場合は、根本から改善できるサイトリニューアルを行うことで、期待通りの成果を実現することができます。

ただし、検討が間違えている可能性もあるので、ホームページ制作会社に、サイトリニューアルが必要かどうかを相談いただくことをおすすめします。

SEO効果が伸びない場合

サイト構造などの原因で、SEOが伸び悩んでいる場合、サイトリニューアルが必要なタイミングです。

サイトリニューアルによって、SEOにおける基本的な問題点を根本から改善できます。

サイトリニューアルの費用が高い理由

新規ホームページ制作よりも、サイトリニューアルの方が費用が高くなるのですが、その理由を解説します。

URLが変わる可能性がある

サイトリニューアルでは、URLが変更される可能性があるので、ホームページ制作会社では、301リダイレクトの実施が求められています。

301リダイレクトとは、旧URLから新URLに訪問者を自動的に転送する仕組みのことを言い、301リダイレクトによりSEO効果を維持し、訪問者が迷子にならないようにします。

そのため、URLが変わるサイトリニューアルの場合は、適切な301リダイレクトの設定が必要になり、ページ数が多くURLが変わってしまうホームページであるほど、ホームページ制作会社の作業時間が増え、費用が高くなります。

既存サイトの分析データの確認が必要

サイトリニューアル前に、GoogleサーチコンソールGoogleアナリティクスMicrosoft Clarityなどの分析ツールを確認します。

分析ツールを活用して、ホームページが抱える問題点を明確にしてから、サイトリニューアルの方向性を定めることで、ホームページの成果は飛躍的に高まる可能性があります。

ページ数が少ないホームページであれば、そこまで多くの時間がかかりませんが、ページ数が多いホームページの場合、本当に多くの時間が必要になってしまい、ページ数と比例して費用が高くなっていきます。

今よりも良質なホームページを作る必要がある

サイトリニューアルを行って、「今よりも低品質なホームページとなっても良い」と考えるWebマスターはいないと思います。

ホームページ制作会社も、今よりも良質なWebデザインやコンテンツにしたいと考えているので、ホームページの内容を細かくチェックして、サイトリニューアルの方向性をお客さまと打ち合わせる必要があります。

これまでの経験で言うと、コンテンツはスムーズに承認をいただけることが多いですが、Webデザインの方向性を定めるのには多くの時間がかかっています。

その時間も含めたサイトリニューアルの見積書になるので、新規ホームページ制作よりも費用が高くなります。

サイトリニューアル前に行う内容

サイトリニューアル前に、お客さまが実施しておきたい内容を解説します。

サイトリニューアルの目的

なぜサイトリニューアルが必要なのかの目的を明確にしましょう。

  • SEO効果が発揮しやすいホームページにしたい
  • ターゲットが持つイメージを最適化したWebデザインにしたい
  • 訪問者に役立つ実装したい機能がある
  • 作成したいコンテンツがある

このように具体的な目的を定め、その目的をホームページ制作会社に伝えることで、提案内容はもちろんWebデザインとコーディングなどの実作業が、より効率的で効果的なものとなります。

ドメインを決定する

ドメインとは、ホームページの住所のようなもののことを言い、サイトリニューアルではドメインをどうするのかを決定しましょう。

例えば、SEOに取り組んでいるホームページで、ビジネスと関係がない検索キーワードばかりで集客してしまっているや、Googleの自動ペナルティを受けている可能性が高いケースでは、ドメインの変更が必要になることもあります。

co.jpドメインであるため、変更は難しい場合もあるとは思いますが、SEOに取り組みたいとお考えの場合は、ホームページ制作会社と相談をしながら決定するのが良いでしょう。

予算を検討する

サイトリニューアルを成功させるためには、事前にしっかりと予算を検討することが必要です。

サイトリニューアルの規模や目的に応じて、必要な予算を見積もることで、適切なホームページ制作会社を選ぶ基準が明確になります。

予算は、Webデザイン作成やコーディング、コンテンツ作成、SEO対策など、必要なすべての作業が含めている必要があります。

たとえば、当社のサイトリニューアルサービスでは、ホームページの規模に応じて、一般的に80万円からの依頼が可能です。

予算の検討を早い段階で行うことで、無駄なコストを避け、効率的なサイトリニューアルが期待できます。

サイトリニューアルの手順

ホームページ制作会社に依頼した後のサイトリニューアルの手順を解説します。

当社のサイトリニューアルの期間は、大まかにですが3から4ヶ月になり、依頼したホームページ制作会社に、どれくらいの期間がかかるのかを確認しましょう。

目的を明確にする

サイトリニューアルの成功には、ホームページ制作会社と一緒になって目的を明確にすることが必要です。

お客さまが考えていた目的を、ホームページ制作会社とブラッシュアップしていくことで、より具体的で効果的な目的設定が可能になります。

例えば、SEO効果を高めたいやターゲットに合ったデザインにしたいなど、具体的な目的を設定することで、サイトリニューアルの方向性が明確になります。

この明確な目的が、Webデザインや必要な機能の選定に直結し、結果としてサイトリニューアルの成果に大きく影響します。

自社サイトと競合サイトを分析する

サイトリニューアル前の自社サイトや、競合他社のホームページの分析を行いましょう。

自社サイトの分析では、GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソール、Microsoft Clarityなどの分析ツールを利用して、現在のホームページが抱える問題点の抽出と改善法の検討を行います。

もちろん、単に分析ツールを利用するだけではなく、関係者や見込み顧客に対して、ホームページの使いづらいポイントなどをヒアリングすることで、より具体的な対策法の策定が行えます。

競合サイトの分析では、ページ数やWebデザイン性などはもちろん、有料と無料ツールを活用して、数値データとして競合サイトを確認しましょう。

競合サイトに大きく劣っている数値データがあれば、サイトリニューアルで改善する計画を立てることで、競合サイトよりも多くのコンバージョンを獲得できる可能性があります。

競合サイト分析で利用するツールはこちらのページからご覧ください。

要件定義書を作成する

サイトリニューアルの目的や課題が明確になれば、要件定義書に記載しましょう。

要件定義書とは、プロジェクトの概要やホームページに盛り込む内容を決定して、そのために必要な要件をまとめて、お客さまの要望を実現するための手段を掲載した資料のことを言います。

具体的な要件定義書を作成することによって、サイトリニューアルで何をどのように行えば良いかが明確に把握できるようになるので、コンバージョン数を高められる可能性があります。

サイトマップを見直す

ホームページ制作の提案時にはサイトマップが提出されていると思います。

具体的な要件定義書が完成した後に、サイトマップを見直すことで、よりユーザーに価値あるホームページへと成長する可能性が高いです。

ワイヤーフレームを作成する

サイトマップが完成したら、ホームページ制作会社が、すべてのページのワイヤーフレームを作成します。

ワイヤーフレームは、Webデザインを確認するものではなく、各ページでどんなコンテンツを掲載するのかを定めるものになっていて、ユーザー目線で各ページのコンテンツを最適化することで、ユーザー満足度の高いホームページへと成長します。

ワイヤーフレームについて詳しくはこちらからご覧ください。

コンテンツを作成する

ホームページ制作会社が作成するワイヤーフレームは、既存サイトからのコピー&ペーストされた原稿が入っていますが、お客さまは一読することが大切です。

せっかくサイトリニューアルを行うのであれば、原稿もユーザー目線に仕上げる必要があったり、一部のコンテンツではレイアウトの関係から極端に文字数が増えていたり、減っていることもあるので、読み直して必要に応じてリライトを行います。

また、サイトリニューアル前にはなかったコンテンツは、ダミーテキストが入っているので、そこはお客さま自身で原稿作成を行う必要があります。

Webデザインを作成する

ワイヤーフレームが定まれば、Webデザインを作成します。

当社もですが、ホームページ制作会社によっては、すべてのページのWebデザインを作成することはなく、主要なページのWebデザインのみを作成します。

Webデザインを作成しなかったページは、デザインを作成したページのイメージで、ワイヤーフレームを見たうえで判断することが一般的です。

全ページのWebデザインを作成してしまうと、サイトリニューアル費用が高くなりすぎてしまうので、そのような対応を行っています。

コーディングの実施

コーディングは、Webデザインを実際にWeb上で動作する形に変える作業のことを言い、HTMLやCSS、JavaScriptなどを使用して、Webデザイン通りにホームページを制作します。

まずはテストサイトでコーディングを行い、動作確認を徹底し、この工程で不具合や調整が必要な箇所を発見し、修正を行った後、本番環境に移行させます。

このコーディング作業が、サイトリニューアル後のホームページがスムーズに稼働するための鍵となります。

サイトリニューアル後に行うこと

サイトリニューアル後は、以下のようなアクションを取ることで、効果を最大限に引き出すことができます。

分析ツールの実装

サイトリニューアルが完了したら、まずは分析ツールを実装しましょう。

GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソール、Microsoft Clarityなどの分析ツールを実装することで、サイトリニューアルの効果を明確に把握することができます。

また、サイトリニューアルの効果だけではなく、ホームページの効果測定にも役立てることができるので、成果が出るホームページでは、分析ツールを実装は必須と言っても良いでしょう。

サイトリニューアルをしたことを告知

サイトリニューアルを行ったことを広く告知しましょう。

例えば、取引先に対してメールでサイトリニューアルを行ったことを案内したり、またプレスリリースを配信することで、御社と取引がなかった方に対しても告知することができます。

ホームページ運営

告知が終わったら、あとは目的に応じたホームページ運営を行います。

新規ページ作成やリライト、被リンクの獲得などのホームページ運営を継続していることで、少しずつホームページの訪問者数やコンバージョン数が高まっていきます。

サイトリニューアルの成功事例

実績からサイトリニューアルの成功事例を紹介します。

SEO効果が高まった大阪の葬儀社

SEO効果が倍増した大阪の葬儀社

大阪の葬儀社のホームページでは、サイトリニューアルで、SEO効果を高めることに成功しました。

基本的には葬儀の知識コンテンツを更新していただくことでSEO効果が高くなると提案をしていました。

しかし、ほどんど更新することなく、お客さまの希望になる【葬儀 西区】で1位、当社が大切だと考えていた【葬儀 大阪】で14位を獲得し、月間の訪問者数は200%まで成長しました。

葬儀社を検討しているユーザーに寄り添ったホームページ制作が、Googleから高評価を得ました。

葬儀社のホームページは、サイトリニューアルを行ったのが7年ほど前になり、現在サイトリニューアルの依頼をいただいていて、年内中には公開する予定をしています。

コンバージョン数が倍増した大阪のカナダ留学支援会社

コンバージョン数が倍増した大阪のカナダ留学支援会社

大阪のカナダ留学支援会社のホームページでは、サイトリニューアルによって、コンバージョン数を大きく高めることができています。

分かりづらいプログラムの整理や、ターゲットに対して魅力的な文章作成、フローティングメニューを活用してコンバージョンを促した結果、成果数を大きく伸ばすことに成功しました。

また、現在では、グローバルナビゲーションに1コンテンツの追加を依頼いただいており、さらに多くの見込み顧客の集客と、コンバージョン数の向上が予測されます。

集客数と成約数が倍増した渋谷区恵比寿の鍼灸治療院

集客数と成約数が倍増した渋谷区恵比寿の鍼灸治療院

渋谷区恵比寿の鍼灸治療院のホームページでは、集客数と成約数が倍増しています。

もともとのコンテンツの品質が高かったので、サイトリニューアル前の原稿をそのまま活用していますが、ユーザー目線のWebデザインの作成やURLの策定を行いました。

その結果、SEO効果が大きく高まり、【治療院 恵比寿】で2位、【治療院 渋谷】で8位、【鍼灸 恵比寿】で11位、【鍼灸 渋谷】で18位まで向上しています。

Googleサーチコンソールを見る限り、現在アクセス数が伸び続けているので、今後はさらに高いSEO効果を発揮していくと思います。

また、サイトリニューアルを行った結果、XなどのSNSやGoogleビジネスプロフィールでの集客力も高まっており、Googleアナリティクスを見ると、サイトリニューアル前と比較をすると約200%増の訪問者を獲得できています。

さらには、コンバージョン率も高まっているので、多くの方から予約が獲得できるようになりました。

治療院のサイトリニューアルのSEO効果について詳しくは、治療院のサイトリニューアル法!成果を実現した対策法のページで紹介しているので興味があればご覧ください。

サイトリニューアルのまとめ

サイトリニューアルについて解説しました。

サイトリニューアルは、計画的に行うことが重要で、この記事を参考に、集客やコンバージョンの向上を目指しましょう。

ご不明な点やご相談があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。

関連サービス

ホームページリニューアル中に行う集客対策
ホームページリニューアル中に行いたい集客対策を解説
ホームページリニューアルのSEOで気を付ける点
ホームページリニューアルでSEO上やってはいけないこと・やるべきことを解説
ホームページリニューアルに失敗するよくあるパターン
よくあるリニューアルの失敗パターンとそれを避けるためのポイントを解説
ホームページリニューアルの流れ
リニューアルの具体的な流れをステップごとにご紹介
大阪のWeb制作会社
効果的なサイトリニューアルが行える大阪のWeb制作会社
サイトリニューアルサービス
当社が提供するサイトリニューアルサービスを紹介します
記事一覧に戻る