- 公開日: 最終更新日:
ブログ画像のトリミングとは?行うポイントやツールを紹介
昨今では、ホームページにブログを開設して、お客さま自身で新規記事を作成することが一般的です。
ブログ記事を作成する際には、テキストだけよりも、トリミングされた画像を添えることで、読者の関心を引き、ページ滞在時間を増やすことができます。
ホームページ制作会社のように、完璧にトリミングする必要はありませんが、Webマスターが意識しているといないでは、記事の品質が大きく変わってきます。
当ページでは、ブログ画像のトリミングとは何か、行うポイント、行えるツールを紹介します。
目次
ブログ画像のトリミングとは
ブログ画像のトリミングとは、ホームページで利用する写真で目立たせたいポイントを強調したり、不要なものを削ったり、周りにあるコンテンツを強調したり、サイズを調整することを言います。
ブログ画像のトリミングを行うことで、写真の魅力が倍増するので、ユーザー目線のホームページになり、SEO効果やコンバージョン率を高めることが可能です。
ホームページ制作会社であれば、完璧な画像のトリミングが求められていますが、お客さまの場合は、上手くできる必要はなく、Webマスターが意識するだけでも十分に高い効果を発揮します。
ブログ画像のトリミングを行うポイント
ブログ画像のトリミングを行うポイントを解説します。
主役を目立たせる
画像のトリミングを行う際に、何が主役になるのかを明確に定めましょう。
上記の画像の場合は、左が部屋全体のイメージになり、右が男女を強調しているので人物が主役の写真です。
主役が曖昧だと、よく分からない画像になってしまうので、ユーザーはもちろん検索エンジンも混乱してしまい、SEOとコンバージョンとして効果を発揮することができません。
いらないものを削る
写真撮影を行ったときに、もし不要な要素まで写り込んでしまったら、画像のトリミングで取り除きましょう。
上記では、左が撮影した写真で新聞紙が入り込んでしまっているので、削除したのが右の画像になります。
行ったことは、画像サイズを定めて、新聞紙が写り込まないように拡大しただけです。
Webマスターは自分で写真撮影を行う際には、不要なものが写り込まない意識を持つことも大切ですが、少しくらいであれば画像のトリミングで調整できると理解しましょう。
視線を使ってコンテンツを強調する
人物写真を利用する際には、画像のトリミングを行って、向いている方向にコンテンツを配置しましょう。
人は自然と人物が向いている視線の先に目を向けてしまう傾向があるので、コンテンツがあることで、自然とユーザーの視界にテキストを表示させることができます。
さらに視線誘導の法則を活用することで、より効果的なホームページへと成長します。
ページの表示速度を高める
画像をトリミングすることで、ページの表示速度を高めることができます。
スマートフォンで撮影された写真は、大きなサイズになっているので、ホームページで利用する大きさに画像をトリミングしてからアップロードすることで、ページの表示速度が向上します。
サイト上は、適切なサイズで表示されていたとしても、アップロードされているのは、大きな画像になっているので注意しましょう。
ブログ画像のトリミングが行えるツールを紹介
画像のトリミングが行える有料と無料のツールを紹介します。
Photoshop(有料)
Photoshopを利用することで、丁寧な画像のトリミングが行えます。
ただし、Photoshopの欠点は有料な点と、古いパソコンを利用する場合は重たくなることです。
本日現在のPhotoshopの料金は、月3,280円になっているので、予算に余裕がある会社であれば、申し込まれることがおすすめです。
paintやsquoosh(無料)
有料はちょっととお思いのWebマスターであれば、無料のpaintやsquooshを利用すれば、サイズ調整がベースの画像のトリミングが行えます。
paintは、Windowsのパソコンを購入したときから入っているソフトになっているので、ほぼすべてのWebマスターが持っており、サイズを指定してあげることで、適切な画像のトリミングが行えます。
また、squooshはGoogleが提供するサイトになり、Resizeという項目でwidthとheightを設定することで、画像のサイズ調整だけが行えます。
ブログ画像のトリミングのまとめ
ブログ画像のトリミングを解説しました。
昨今のホームページは、公開後にお客さま自身で、ブログ記事の更新を行うことが当たり前になっているので、その時に少しでも成果に繋がるように、ブログ画像をトリミングすることは重要です。
また、最低でもサイズ調整だけは行っておくことで、ページの表示速度が高まるので、SEO効果の向上とコンバージョン率の低下を防ぐことが可能です。
ブログ画像のトリミングって何?とお思いのWebマスターの参考になれば幸いです。